個展|2020年の亡霊、溝を埋めろ。
約3年半ぶりとなる個展を京都の MEDIA SHOP|gallery1にて開催いたします。 2020年は新型コロナウイルスの影響によって多くの展覧会が中止・変更になり、僕自身も発表の機会が減った一年でした。この一年の出来...
約3年半ぶりとなる個展を京都の MEDIA SHOP|gallery1にて開催いたします。 2020年は新型コロナウイルスの影響によって多くの展覧会が中止・変更になり、僕自身も発表の機会が減った一年でした。この一年の出来...
本当にいろんなことが起こった2020年も今日で終わろうとしていますが、新しい年を気持ちよく迎えるというよりは2020年の延長戦が始まるような気分でもあります。 この1年も楽しく過ごせたものの、いろいろと思うことの多い年に...
神戸の大丸で開催される催事に出品します。 展示作品の内容はYOD Galleryにお任せしているので何が展示されるかわかりませんが、新旧含め結構な点数を持って行っていただけるようです。お近くの方はぜひご覧ください。 10...
高知で開催される展覧会に出品します。 浪人していた頃に通っていた画塾の展覧会で、今年で15回目の出品です。 第29回 TOSA・美術アカデミー展 会期|2020年7月22日(水)-7月26日(日) 時間|9:00-18:...
新型コロナの影響で増えた自宅で過ごす時間を、できるだけ楽しむために始めた「図工の時間」ですが、作ってみたとご報告いただいたり、SNSでシェアしてくださる方がたくさんいて、少しでも楽しさのお裾分けができているようで嬉しいか...
図工の時間6時間目は顔あそび。描いた絵を使って、遊べる作品をつくります。 【時間の目安】1時間30分〜2時間30分 【用意するもの】 *画用紙 (サイズはA5程度、同じサイズで3枚以上) *クレパス (絵具・色鉛筆・カラ...
図工の時間5時間目はマスキングテープを使って絵を描きます。 【作品1枚が完成するまでの目安】1時間〜1時間30分 【用意するもの】 *画用紙(サイズはハガキ大〜A4程度) *マスキングテープ *水彩絵具 *筆 *筆洗 (...
図工の時間4時間目はフロッタージュです。 フロッタージュ・・凹凸のあるものに紙を当て、画面を鉛筆などで擦ることで凹凸の形を写し取る技法 【作品1枚が完成するまでの目安】10分程度 【用意するもの】 *コピー用紙 (サイズ...
図工の時間3時間目は身の回りにあるものを使って、画面を削って絵を描きます。 【完成までの目安】1時間〜2時間 【用意するもの】 *画用紙 (サイズはハガキ大〜A3程度、大きな画用紙でつくっておいてあとで切ることもできます...
図工の時間2時間目は段ボールに押しピンで穴を開けて絵を描きます。 【完成までの目安】30分〜1時間 【用意するもの】 *コピー用紙 (鉛筆で絵が描ける薄い紙であればなんでも) *鉛筆 *消しゴム *ハサミ *段ボール辺 ...